簡単!気持ちいい!耳マッサージでたるみや不調を和らげよう

たるみケアの基礎知識
この記事は約9分で読めます。

 

 

直(nao)
直(nao)

こんにちは!

アラフィフ美容ブロガーの直(nao)です。

アラフィフ世代の女性にとって大きな悩みである更年期障害。

ホルモンのバランスが崩れて自律神経が乱れ、精神が不安定になったり、肩こりや頭痛、不眠、眼精疲労などなど、辛い症状のオンパレード。

なかなか気が滅入りますよね・・・。

そこで今回は、顔のたるみ・むくみにはもちろんのこと、更年期の様々な不調を和らげてくれる簡単な耳マッサージをご紹介します。

耳って自力で動かすのは難しいし、普段から割と放ったらかしにされている場所だと思いませんか?

日焼け止めも塗り忘れがちだったりするし・・・。

でも実は簡単なマッサージをするだけで、アラフィフ女性の様々なお悩みに効く重要なパーツなんですね。

マッサージの後はスッキリぽかぽか、リラックス効果も絶大です!

先日ご紹介した頭皮マッサージと一緒に行うとさらに効果的。

最近あちこち調子が悪いわ~と思ったら、ぜひ試してみて下さいね!

 

※頭皮マッサージについては、こちらをどうぞ↓

おすすめ!頭皮マッサージで効果的なリフトアップを狙おう
顔のたるみ改善といえばまず、紫外線対策やスキンケアなどの「フェイスケア」を思い浮かべますよね。 でも実はもう1つ、見落としがちな大事なケアがあるんです。 それは頭皮のケア。 頭皮をマッサージしてあげることで...

 

顔のたるみや更年期の不調に。耳マッサージの嬉しい効果

 

 

耳やその周りをマッサージすると血の巡りが良くなり、血行不良から来る頭痛やめまい、肩こりを和らげることができます。

また顔のたるみやむくみが改善されたり、更年期の様々な不調が和らぐなど、嬉しい効果がたくさんあります。

というのも、耳とその周辺にはツボやリンパ節が集中しているので、そこをマッサージすることで老廃物の詰まりが取れてリンパの流れが良くなるんですね。

以下、耳のマッサージにはどんな効果があるのか、具体的に見ていきましょう。

 

リンパ節の詰まりが取れて、むくみ、たるみが改善される

 

耳とその周辺をマッサージすると、リンパ節の詰まりが取れて、顔のむくみやたるみが改善されます。

でも、そもそもリンパって何なのでしょう?

リンパとは「リンパ液」「リンパ管」「リンパ節」の総称です。

「リンパ液」は、血管から染み出た液体で、体中に張り巡らされた「リンパ管」を通って体内を巡り、体に細菌や異物が入らないようにしたり、老廃物を回収する役割を果たしています。

リンパ液は、リンパ管の中継地点である「リンパ節」でろ過された後、静脈に吸収されて心臓へと戻ります。

でもこのリンパ液、筋肉とリンパ管のぜん動運動だけでゆっくりゆっくり循環しているので、流れが滞りがちなんですね。

また、老廃物をろ過する役割のリンパ節は、耳周りにも点在しているのですが、これが詰まっていると老廃物がたまり、顔がむくんだりたるみが起こってしまうんです。

そこで、耳とその周辺をマッサージしてリンパ節の詰まりを取ってあげることが重要になってきます。

 

耳周りの筋肉がほぐれて、ほうれい線の改善が期待できる

 

耳周りをマッサージすると、ほうれい線の改善も期待できると言われています。

ほうれい線には、たるみと同様に表情筋が深く関係しています。

そしてこの表情筋と耳周辺の筋肉は機能的に繋がっているため、マッサージで耳周辺の筋肉をほぐしてあげる事が、結果的にほうれい線の改善につながるんですね。

 

自律神経が整い、不安やイライラなど精神的ストレスが和らぐ

 

耳のマッサージには、自律神経のバランスを整える効果もあります。

アラフィフ世代はホルモンのバランスが崩れて、自律神経が乱れがちです。

自律神経が乱れると、不安や落ち込み、イライラ、慢性的な疲労感、不眠などの様々な症状が日常的に起こってきます。

更年期障害の症状の中でも、こういった精神的なストレスっていうのは、本当に辛いですよね・・・。

また、イライラしたり精神的ストレスが溜まっている時は、つい過食に走ってしまうことも。

耳には自律神経線維が集まっているうえに自律神経を整えるツボも点在しているので、揉んだり押したりマッサージして刺激してあげることで、更年期の辛い症状を緩和できるという訳です。

 

簡単!気持ちいい!耳マッサージのやり方

 

 

具体的な耳マッサージのやり方をご紹介します。

とっても簡単で気持ちが良いので、是非やってみて下さいね。

でもその前に、いくつか注意点を。

マッサージは基本的に、両耳とも行います。

あまり力を入れ過ぎずに、リズミカルに揉みましょう。

またマッサージ中に突然ズキリと痛む箇所が出てきたりするので、特に揉み始めはゆっくりと探りながら揉んでみてください。

そして痛む箇所やしこりを見つけた場合は、様子を見ながら揉んでくださいね。

とにかく無理は厳禁です!

ちなみに私は耳の後ろ、「耳介後リンパ節」と言われる辺りを揉む時、たまにツキッと痛みが走ることがあります。

そういう時はしばらく慎重に揉んでみて、痛みがなくなるようだったらそのまま続けますが、なかなか痛みが引かない場合は無理せずに辞めるようにしています。

また耳マッサージはリンパ節を刺激しますので、熱がある時、体調を崩している時、食後やお酒を飲んだ時は避けましょう。

それから揉む時ですが、私はいつも両肘を机に付いて、手をグーにして、耳を親指と人差し指の間に挟むようにして揉んでいます。

こうすると無駄に疲れたり肩が凝ったりせずに揉みやすいので、おススメですよ^^

では行ってみましょう!

 

耳マッサージのやり方
  • STEP1
    まずは鎖骨リンパ節をほぐす

    耳とその周辺のマッサージは、同時にリンパマッサージにも繋がります。

    リンパ液は最終的に鎖骨の奧にある静脈に流れていくので、マッサージの前後に鎖骨のリンパ節をほぐすことは、とても大切です。

    ・鎖骨上部の凹みを喉側から肩先に向かって、指の腹で優しく押していく×左右3回。

    ・鎖骨を人差し指と中指で挟み、喉側から肩先に向かってゆっくり流す×左右3回。

  • STEP2
    耳全体を揉みさする

    ・耳の外側、内側をこまめに場所を変えながら、耳全体を揉み、押し、さすっていく。

  • STEP3
    つまみ、引っ張る

    ・耳の上の方をつまみ、5秒ほど引っ張る。斜め上方向、横側、斜め下、下と少しずつ場所を変えていく。

    ・同じやり方で、今度はつまんだ部分をクルクル回しながら引っ張っていく。

  • STEP4
    引っ張りながら倒す

    ・耳を横に引っぱりながら、まずは前(顔側)に向かって、耳を剥がす感じで倒していく。

    ・耳を横に引っぱりながら、今度は後ろ(頭側)に向かって倒していく。

  • STEP5
    後ろ方向に回す

    ・耳を横に引っぱりながら、後ろ方向に大きく円を描くように回す×5回。

  • STEP6
    はさみ、さすり、揉む

    ・人差し指と中指で下から耳をはさみ、指を上下に動かして耳の付け根や周辺をさする。

    ・次に、指先に少しだけ力を入れて、耳の付け根や周辺を少しずつ移動しながら、小さく円を書くようにマッサージする。

  • STEP7
    側頭筋をマッサージ

    ・耳の上からコメカミ辺りまでのを側頭筋をマッサージ。眼精疲労が和らぐ。

  • STEP8
    リンパ液を鎖骨に流す

    ・左右の首筋を、鎖骨に向かって数回優しくなでる。その後、耳マッサージの前に行った鎖骨リンパマッサージをして終了!

 

耳マッサージにプラスして!心身の不調を和らげるお勧めのツボ3選

 

 

耳のマッサージにプラスして、心身の不調を和らげるツボも刺激してあげましょう。

耳はツボの密集地帯で、耳たぶから外側を上に向かって、ちょうど胎児を逆さにした様なイメージで点在しているのだそうです。

ここでは特におすすめのツボを3つ紹介します。

神門(しんもん)

自律神経を整えて精神的ストレスを和らげ、イライラや不安症、不眠、暴飲暴食を防ぎます。

また血行不良や頭痛の緩和にも役立ちます。

飢点(きてん)

満福中枢を刺激するツボ。

食事の15分ぐらい前に両耳の飢点を3秒×2分ほど押すと、食欲が抑えられるそうです。

翳風(えいふう)

耳の付け根の後ろ、顎の骨との間にある、 最も窪んだ所にあるツボ。

頭痛、肩こりを改善します。

また耳鳴りや耳が聞こえにくい、中耳炎、歯痛、のどの痛みや顔面神経麻痺などにも効果があると言われています。

ただしこの周辺は血管やリンパ線、神経が密集しているので、優しく押しましょう。

指の腹を使って、斜め上にぐっともち上げるように押すのがポイントです。

 

まとめ

 

 

今回は顔のたるみやむくみ、更年期の様々な不調を和らげてくれる耳のマッサージをご紹介しました。

耳マッサージの効果

  • リンパ節のむくみが取れて、たるみ、むくみが緩和される
  • 耳周りの筋肉がほぐれて、ほうれい線の改善が期待できる
  • 自律神経が整い、不安やイライラなどの精神的ストレスが和らぐ

 

耳マッサージのコツと注意点

  • 最初と最後に、鎖骨周辺のリンパ節をマッサージしておく
  • 無理は厳禁!特に揉み始めは、痛むところが無いか探りながらゆっくり揉む
  • 熱がある時、体調を崩している時、飲酒後、食後は避ける
  • 両肘を机について、手をグーにして親指と人差し指で揉むと疲れにくい

※マッサージの方法については、こちらをご覧ください(別タブで開きます)

 

耳マッサージと併せて押したいお勧めのツボ

  • 神門(しんもん):自律神経を整え、精神的ストレス、血行不良、頭痛等を緩和する
  • 飢点(きてん):満福中枢を刺激する
  • 翳風(えいふう):頭痛、肩こり、耳鳴りなどの耳の疾患を和らげる

 

アラフィフ女性の不調に嬉しい効果満載の耳のマッサージ。

一見複雑そうに見えますが、実際やってみるととっても簡単!

慣れれば10分と掛かりません。

時間に余裕がある時は、頭皮マッサージもプラスすれば効果も倍増です。

ぜひ習慣的に取り入れてみて下さいね!

 

※頭皮マッサージについては、こちらをどうぞ↓

おすすめ!頭皮マッサージで効果的なリフトアップを狙おう
顔のたるみ改善といえばまず、紫外線対策やスキンケアなどの「フェイスケア」を思い浮かべますよね。 でも実はもう1つ、見落としがちな大事なケアがあるんです。 それは頭皮のケア。 頭皮をマッサージしてあげることで...

 

ご相談受付中

 

 

ただいま年齢肌のスキンケアに関するご相談を受け付けております。

わたくし直(nao)がこれまでの経験をもとに、あなたのエイジングケアのご相談に乗らせて頂きます。

エイジングケアは、正しく行えば何歳からでも効果はあるもの。

今までの私の経験が、少しでもあなたのお役に立てば幸いです^^

どうぞお気軽にご相談ください!

 

⇒お問い合わせはこちらからどうぞ。

 

ここまで読んで下さり有難うございました。

直(nao)でした!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました